就活応援隊

就活を行なっているすべての学生へ。現在は本当に辛いと思う。勉強とは違い、答えがないまま取り組んでいく初めての経験。しんどいに決まっている。ですが、この経験は本当に自分にとって大切で私も就活を通して大きく成長し、大人になれた気がしています。その経験は答えではないかも知れませんがアドバイスにはなると思うのでぜひ一度私の記事を見てほしい。

【新卒必見】文系の未経験から新卒でITエンジニアになった結果

 

未経験からITエンジニアを目指しているけど実際どうなの?

未経験でもなれることはわかるけど働いていけるの?

やっておくべきことはあるの?

 

などこのような疑問を持つ就活生の方は多いと思います。

 

そんな方に向けて、

僕が実際に文系のIT未経験からエンジニアになってみてどうなのか

やっておけば良いことや、やらなくて良いことなどを書いていきます。

 

 

この記事でわかること

・未経験からIT業界へ入ってどうなのか

・IT業界の研修はどういうものなのか

・やっておけば良いこと

・やらなくて良いこと

 

 

この記事を書いている人

 文系新卒未経験から大手IT業界へSEとして就職

 面接やESも100回以上経験

 →自身を持って就活を頑張ったと言えます(笑)

 

 

目次

 

※この記事にはプロモーションが含まれます

 

1.未経験から実際にIT業界に就職してみて

1-1 入社から研修まで

 僕個人的な感想としては、今のところよかったと思っています。

 

 <よかった点>

  ・研修は未経験の方向けに作られている

  ・学びながらお給料ももらえる

  ・ITに詳しい知り合いができる

  ・自身でも何か作っていける

 

 <悪かった点>

  ・広く浅い研修内容なので、現場ですぐには活かせない

  ・リモートワークが多く、同期との繋がりは薄い

  ・モニターなど必要なものを自身で揃える

 

 他にもいくつかありますが、ざっとこんな感じです。

 経験者は全体の3分の1くらい

 未経験なことはあまり気にしなくて良いかと思います。

 

1-2 現場配属

 実際に配属されるのは10月で私はまだ配属されてはいません。

 ですので、まだ未知な部分が多いですが研修内容と現場の内容を比べていきます。

 

 <研修内容>

  ・サーバーやネットワークなどのインフラ

  ・PythonJava

  ・ビジネスマナー

 

 <現場>

  ・web API

  ・よくわからない開発ソフト

 

 このように研修内容や前提知識が直結することはなさそうです。

 情報系出身者もAPIの知識などはほぼ無いため、

 未経験とかはあまり気にしなくて良さそう。

 (配属先によっては研修大切)

 

 まとめると、

 未経験者は多いし、

 現場で経験すれば良いのでそんなに気にしなくて良さそう

 

 

2. やっておいて良かったこと

 結論から言うと、基本情報の資格取得です。

 基本情報の資格はITの知識を浅く広く理解するのに役立ちます

 資格取得をしなくても、内容を理解しておくことで研修の理解度も深まる

 →基礎がすごく大切

 

 基本情報をやっていなかった同期は、すごく大変そうだ。

 僕は入社までに取得したよ

 

 僕が使用していた参考書はこれ↓

  キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年

 

 

 これじゃなくてももちろんOKなんだけど

 情報系の子に聞いても大体これ使っている

 企業からも参考書もらったけど

 「なに書いとるねん」て感じで理解不能

 

 

3. やらなくて良かったこと

 やらなくて良かったことは2つ

  ①ITパスポート

  ②独学のプログラミング

 

 ①に関しては、就活中で使い道はもちろんある。

 ですが、研修や就職後に思うのはあまり意味がないかも

 就活でのITパスポートの使い方はこちら

syukatuseikou.hatenablog.com

 

 ②は本当に意味がない

 参考書を読んでみることは大切だと思う。

 でも、やっても理解できないし、できるようにはならない。

 ここで挫折するくらいなら、やらないほうがよさそう

 もちろん、スクールで教えてもらうことなどは良いかと思う!

 

 

4. やっておけば良かったこと

 これは2つあります。

 ①就職する企業のOBの話を聞く

 ②IT業界に詳しい人の話を聞く

  →相談相手を作る

 

 本当に相談相手や実際に働く人の声は聞いた方がよかった

 僕は相談相手がいなかったし、

 就職するまで何もわからなかった。

 同期ができてやっと相談ができるようになった

 OBの方や社外の方に相談できる環境を作っておくこと

 OBの方には残業時間や研修の重要性や配属後のことたくさんのことを聞ける

 知っておいた方が自身の研修を受けるモチベーションも変わってくる

 (就活中に聞いておくことが一番)

 

 社外の方やIT業界に詳しい方の話を聞くことも重要

 「自身の企業ではこういう環境だけど、他はどうなのか」

 これを知る機会は本当に少ない

 初めから作っておくことは重要だと思う

 

 どうすれば良いのか

  ・OB訪問は企業の人事に頼んだり、マッチャーというアプリを使うと良い

  ・他の企業を知りたい方や相談したい方はレバテックルーキー 一択

   無料だし、僕自身も相談に乗ってもらった。

   とりあえず、なんでも聞いてみよう

 

5. まとめ

 文系の未経験の僕でもなんとかITエンジニアとしてやっていけているので

 未経験でも不安にならなくて良い!

 でも、基本情報の勉強はしっかりやっておこう

 さらに不安なことは、いろんな企業の事情を知っている人間に聞く!

 お金をかけて、スクールとかに通う必要はない!

 ITエンジニアになりたいのであれば、絶対に諦めない方が良い!!!!

 頑張って!!!!

 

 

僕の使用した参考書

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年

 

レバテックルーキー

レバテックルーキーに無料相談してみる

 

<自己紹介>

僕は福祉系の学部出身です。

IT業界は

「将来独立しやすそう」

「リモートワークが良いな」

このような考えから目指すようになりました。

そこからITパスの資格やプログラミング

面接練習も100以上、ESも50社出した

このような結果文系でIT未経験でも

新卒で大手のエンジニアに就職(納得内定)

することができました。

この地獄のような経験を今の学生に伝え、

参考にしてもらえたら嬉しいです。