就活応援隊

就活を行なっているすべての学生へ。現在は本当に辛いと思う。勉強とは違い、答えがないまま取り組んでいく初めての経験。しんどいに決まっている。ですが、この経験は本当に自分にとって大切で私も就活を通して大きく成長し、大人になれた気がしています。その経験は答えではないかも知れませんがアドバイスにはなると思うのでぜひ一度私の記事を見てほしい。

【新卒】就活はいつから始める?納得内定のためのスケジュール

※この記事にはプロモーションが含まれます

 

就活はいつから始めるの?

今から始めると遅いかな?

どんなスケジュールで進めるべき?

このような疑問を持つ学生の方

この記事はあなたにピッタリなはず

 

 

この記事で分かること

・就活はいつから始めるべきか

・具体的なスケジュール

・就活生に必要な準備

 

 

この記事を書いている人

・福祉学部から大手のITエンジニアに新卒で就職

・ESや面接100回以上経験

自信を持って就活を頑張ったと言えます笑

 

 

目次

 

 

 

 

1. 就活の動き出す時期とスケジュール

就活を始める時期は?

具体的なスケジュールは?

学生の疑問をより具体的に解説

 

1-1就活はいつから始める?

いつから就活を始めるべきか

結論は

大学3年生の4月から5月

この辺りから頑張っていれば

第一志望からの採用は

ほぼいけるのではないかと思う

業界や志望企業が定まっていないなら

早めに初めて色々と説明会やイベントに

参加しよう!!

 

1-2. 就活のスケジュールは?

具体的なスケジュールはこんな感じ

 

大学3年生

<4~5月>

自己分析

自己PRの作成(完璧じゃなくて良い)

ガクチカの作成(完璧じゃなくて良い)

<6~9月>

引き続きガクチカと自己分析

サマーインターンへの参加

企業説明会の参加

<10~12月>

企業説明会への参加

面接練習本格化

ガクチカと自己PRを固める

冬のインターンへの参加(志望業界に絞る)

<12~1月>

ガクチカと自己PRを完璧に!

早期選考への参加

早期内定で滑り止め獲得

OB訪問

面接練習 

<2月>

最終準備

志望企業の整理や日程確認

面接練習

OB訪問

<3月>

説明会に参加する

ESを出しまくる

面接練習や自己分析も継続

大学4年生

<4-5月>

持ち駒補充(面接控えている企業)

面接の消化

内定

 

就活生の具体的な

スケジュールはこんな感じ

この通りに頑張れば君も

ホワイト企業や憧れの企業に

内定をもらえるよ!!

 

 

 

2. 就活生の準備 何から始めるのか

自己分析

自身の長所や短所

性格などを理解しよう

嬉しかったこと、悔しかったこと

などの感情が動いた瞬間を書き出し

共通点を見つけていこう

詳しくはこちらの記事から

 

syukatuseikou.hatenablog.com

 

 

ガクチカ

学生時代に頑張ったことを書こう

何かを成し遂げたこと

例としてはバイトや部活、留学

何も見つからないという方

こちらの記事を見て

 

syukatuseikou.hatenablog.com

 

 

自己PR

自己分析の結果から

自身の強みを書こう

企業に入って自分の強みを

どのように活かすのか

具体的なエピソードに基づいて

書いていこう

 

 

企業説明会への参加

時期によって違ってくるが

できるだけ多くの説明会に参加しよう

早い時期には多くの業界や企業へ

冬くらいになると業界を絞って

参加していこう

 

 

面接練習

キャリアセンターやエージェント

友人などとも

多くの方に面接練習に

付き合ってもらう

回数が大切

逆オファーなどで

面接練習をするのもあり

OfferBoxで逆オファーの獲得

 

 

インターンへの参加

インターンへ参加できなくても

気にする必要はない

冬の時期になると

早期選考などがあるインターン

参加すべきだが、

お仕事体験はあまり意味がない気がする

 

 

エントリーシート

主にガクチカや自己PR

志望動機が聞かれるよ

準備をしておいて

すぐに提出できるようにしよう

まずは、従業員・就活生の声を参考に、選考対策や企業研究ができる「就活会議」

すでに採用された方などの

志望動機を参考にしよう

 

 

グルディス練習

グルディスはしっかりとした

サービスの活用が必要

友人とならあまり練習にならない

初対面の方と行うことで

良い経験となる

グルディス対策や

フィードバックがもらえる

サービスはこちら

 

 

OB訪問

OB訪問をして企業のリアルを知ろう

面接でもOBが言っていたから

というと言い返せない

OB訪問ではMatcherを活用しよう

これは、OB訪問ができるだけでなく

面接練習に付き合ってくれる方も

多くいるので就活には必須のサービス

 

 

早期内定の獲得

自身が第一志望に合格したい

憧れの企業に挑戦したい

こんな思いがあるなら

滑り止めは必須

確実に内定をもらいたい

でも、あまりこちらに

時間はかけたくない

そんな時は、このサービス

逆オファーが来る

多くの就活生が活用している

OfferBoxで逆オファーを獲得しよう

 

3. 就活成功のための5つのポイント

大切なポイントは5つ

 

①就職活動で早く動く

他の人より早く初めて

多くの情報を取り入れよう

時間は有限だよ

ESも1秒でも遅れるとアウト

時間は大切に

 

②他の就活生より数をこなす

人気企業では何百倍の倍率もある

そんな中で自身が勝ち抜こう

このように思うのなら

多くの場数を踏むしかない

面接もやっていれば慣れる

頑張ろう

 

③就職活動に集中する

就活中は就活に集中しよう

アルバイトや遊ぶこと

これらも大切だが

入る企業によっては

生涯年収が数千万も変わる

アルバイトで稼げるお金は

ほんの少し

後からアルバイトやらずに

頑張っていれば、、

と、後悔しないように!

就活を終わらせてからにしよう

 

⑤他人を比べない

自分の周りが内定やES通過

成果を出していると

焦ってくるもの

ですが、他人と比べても

良いことない

自身のペースで進めよう

 

 

④体調管理をする

面接当日に体調不良は

最悪です。

面接に参加できても

体調管理ができていない

という、印象になることもある

万全の状態で臨むために

食事や睡眠は大切に!!

 

 

4. まとめ

就活はいつから始めるの?

という疑問を持つ学生は多いはず

こちらの記事が少しでも

参考になれば幸いです

例え、スケジュール通りに行かなくても

焦らずに自身のペースで進めていってね

応援しています

 

 

 

 

 

<自己紹介>

僕は福祉系の学部出身です。

IT業界は

「将来独立しやすそう」

「リモートワークが良いな」

このような考えから目指すようになりました。

そこからITパスの資格やプログラミング

面接練習も100以上、ESも50社出した

このような結果文系でIT未経験でも

新卒で大手のエンジニアに就職(納得内定)

することができました。

この地獄のような経験を今の学生に伝え、

参考にしてもらえたら嬉しいです。