就活応援隊

就活を行なっているすべての学生へ。現在は本当に辛いと思う。勉強とは違い、答えがないまま取り組んでいく初めての経験。しんどいに決まっている。ですが、この経験は本当に自分にとって大切で私も就活を通して大きく成長し、大人になれた気がしています。その経験は答えではないかも知れませんがアドバイスにはなると思うのでぜひ一度私の記事を見てほしい。

【新卒】面接の通過率2倍!?超強力な逆質問10選

強力な逆質問は、、

就活生の多くが

「逆質問って何質問するの?」

「逆質問って必要なの?」

「質問することがないよ」

このような疑問を持っていませんか?

 

今回は逆質問の正しい考え方を理解し、

強力な逆質問を解説していきます。

 

面接を突破を突破しまくろう

 

この記事でわかること

・逆質問で求められることが知れる

・面接突破に必要な逆質問の仕方が知れる

・強力な逆質問集が手に入る

 

目次

 

※この記事にはプロモーションが含まれます

 

1.ほとんどが間違えている逆質問が絶対必要な理由

結論から言うと逆質問は必ずしたほうが良いです。

逆質問の時間がなければ、

面接不合格の可能性もあります。

それでは、

具体的になぜ必要なのか見ていきましょう

 

①志望度のため

逆質問では志望度が見られています。

よく考えてみてください。

入りたい企業のことを

詳しく知らないくせに、質問もしない

「本当に入りたいの?」

と面接官は思うはずです。

志望度のアピールは志望動機と逆質問の二軸から!

 

②理解度のため

①と繋がってきますが、

理解度のアピールになります。

何も知らないとはいえ、

調べればわかることもあります。

よく企業分析しておくことで、評価が上がるよ!

企業分析は下記からチェックしてみて

syukatuseikou.hatenablog.com

 

③質問力アピール

質問をする力は意外とみなさん持っていない

社会人になってから、新卒ならなおさら必要です

この質問力、疑問点を見つけそれを解消できるか

大切なところなのでぜひチェックしてみてね

 

2, 逆質問でのNG

なぜ逆質問が必要なのか理解できましたか?

これだけ重要な逆質問ですが、

なんでも質問しておけば良いと言うわけではありません

そんなこと聞いてしまうと評価落ちるよ!

といったこともあります

以前あなたが落ちた面接もこれが原因の可能性も!?

 

①調べればわかること

HPやIRなどの

調べることができるツールはあります。

その中で、そこで調べないで

逆質問で聞いてしまったことはありませんか?

企業の情報で

調べてもわからなかったことを聞くようにしよう

 

②ネガティブなこと

逆質問では、

ネガティブなことは聞かないようにしよう

例えば、

 先日その企業の悪いニュースが流れてそれについて聞く

などは絶対にダメ。

ポジティブで企業側も話しやすい内容にしよう

 

③マウントを取るようなこと

企業の人事でさへ、

知らないことはあります。

学生が知っていて、

人事が知らないこともあります。

それを詳しく聞いたりはしないようにしよう

面接官も人です。

マウントを取られて嬉しい人はいないでしょう。

 

④給与や福利厚生のこと

これもNG

先ほど話したように、

逆質問も自身のアピールの場です。

お金や福利厚生ばかりに

目が行っている学生の評価は上がりません

逆質問の時間が多ければ、

どうしても聞きたいことで

相手を不快にしない内容で質問をしよう

 

3. 正しい逆質問のポイント

ここまでで面接での逆質問のNGは理解できましたか?

それでは、

どのようなことを心がけて質問をすれば良いのか

どのようなポイントがあるのか

詳しく解説していきます

 

①個数

これに迷う人も多いはず。

これは時間によって変えるべきです。

とはいっても難しいので大体の目安を解説します

5分で1問くらい

大体逆質問は5~15分くらいなので

3問くらいできたら良い

あくまで目安なので時間いっぱい質問はするようにしよう

 

②聞き方

逆質問には聞き方があります。

それは、自分で調べたことを冒頭に言うこと

例えば

HPでは〇〇と記載してあったのですが、

〇〇とは△△ということでしょうか?」

このようにちゃんと調べたことも伝えよう。

そすることで、面接官も話しやすくなります

 

③喋らせる

これは、面接官に語らせることです。

面接官の経験談などを語ってもらい、

それをしっかり聞いてあげること

面接官の印象も良くなるはず!

面接官の挫折した経験や

やりがいを感じた経験などを聞いてみよう

 

④将来を見据える

将来を見据えた質問をすることで、

志望度のアピールになります。

キャリアプラン

内定後のことをしっかり聞いておく

 

⑤意欲を見せる

こちらも④と似ているが

志望度のアピールになる

自身の勉強していることでわからないことや

これから必要なことを聞いてみよう

あなたが会社で活躍できるように

勉強していることのアピールになる

 

 

4. 面接突破!おすすめ逆質問集

それでは、

高評価になる逆質問を解説していきます

ここに書いてあることをメモしておき、

本番で使ってみよう

 

①入社後活躍するために

内定後はどのような勉強をしておくべきか

→入社後を見据えていること、

 活躍したいという思いのアピール

 

②○○様(面接官)が

 入社後初めてぶつかった壁は?

→壁を聞くことで自身の対策にもなるし、

 面接官に語らせることで気分をとれる

 

③〇〇様が一番やりがいを

 感じた経験は何か

→やりがいがないと仕事は続かない。

 こういった話は面接官も話していて楽しい

 

④HPでは〇〇と書いてあったのですが、

 △△ということでしょうか

→しっかり調べたことをアピール。

 また深く知ろうとしている意欲のアピール

 

⑤現在〇〇を学んでいるが、

 次に学べば良いことはあるか?

→現在勉強していることのアピール。

 自分の次に学ぶべきこともわかる

 

⑥ネットでは〇〇といった社風だと

 拝見したが、現場ではどうか

→会社の内部を知れるので良い質問

 

⑦日頃の勉強時間はどれくらいか

→日頃から学び続けるつもりだとアピール

 

⑧一年目で成長するための

 アドバイスをください

→成長し活躍したいことのアピール。

 志望度のアピールにもなる

 

⑨過去にどんなキャリアプランを掲げ、

 現在どうなったか。これからは?

キャリアプラン

 面接でも聞かれるので参考になる

 

⑩本日の面接で伝わりずらかった点はあるか

→直接フィードバックをもらっちゃおう!

 

振り返り

①入社後活躍するために

 内定後はどのような勉強をしておくべきか

②○○様(面接官)が

 入社後初めてぶつかった壁は?

③〇〇様が

 一番やりがいを感じた経験は?

④HPでは〇〇と書いてあったが、

 △△ということか

⑤現在〇〇を学んでいるが、

 次に学べば良いことは?

⑥ネットでは〇〇といった社風だと

 拝見したが現場ではどうか

⑦日頃の勉強時間はどれくらいか

⑧一年目で成長するためのアドバイスをください

⑨過去にどんなキャリアプランを掲げ、

 現在はどう?これからは?

⑩本日の面接で伝わりずらかった点はあるか

 

4. まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は逆質問の重要性、NG質問、

逆質問のポイント、逆質問集を解説しました。

逆質問はこのように面接突破にすごく重要

これらをメモして頭に入れ、

早速明日から使ってみよう

 

<自己紹介>

僕は福祉系の学部出身です。

IT業界は

「将来独立しやすそう」

「リモートワークが良いな」

このような考えから目指すようになりました。

そこからITパスの資格やプログラミング

面接練習も100以上、ESも50社出した

このような結果文系でIT未経験でも

新卒で大手のエンジニアに就職(納得内定)

することができました。

この地獄のような経験を今の学生に伝え、

参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

Twitterでも発信中↓

https://twitter.com/ITshukatu